ケベス祭 2014.10.14
源や由来が一切不明とされる伝統の火祭り「ケベス祭り」(国選択無形民俗文化財)が、毎年10月14日に国東市国見町櫛来の岩倉八幡社で行われます。
独特の面を着けたケベスと白装束の当場(トウバ)が格闘を繰り広げ、飛び散る火の粉をかぶると無病息災がかなうとされる伝統行事です。
境内に積まれたシダに火がつけられると、笛や太鼓に合わせてケベスが境内を歩き始めます。ケベスが庭火の中に飛び込もうとすると、当場(トウバ)が押し戻し、数回の押し戻しのあとケベスは火の中に突入します。このやりとりが3回繰り返されます。
見物客が年々増え盛況となるなか今回は、戦場カメラがレポートする全国放映のTVロケがありました。
続きはサムネイルをクリックして下さい。
デジカメふるさとの便りその1