杵築ひいなめぐり@ 2013.02.10
県内各地で開かれる雛祭りの中で、お雛様を“ひいな”と呼ぶのは杵築だけです。“ひいな”とは古語で”小さくてやさしい”という意味を持ちますが、城下町に因んで、古式ゆかしい”ひいな”と呼んだのが始まりだそうです。
雛人形の中には、旧杵築藩主が所蔵していたものや藩医佐野家に伝わる貴重なお雛様も多く展示されています。また武家や商家で飾られてきたお雛様や天井から人形を釣るすスタイルの“さげもん”、干支にちなんだ雛飾りなど、多彩なお雛様に出会えます。
和楽庵(中根邸)のひいな
つづきはサムネイルをクリックして下さい。
デジカメふるさとの便りその1