気まぐれなデジカメふるさとの便り その1
年月日 | 市町村 | 場所(クリックしてください) | コメント |
2015/09/15 | 竹田市 | 彼岸花・円形分水・白水ダム | 彼岸花の七ツ森古墳、音無井路の円型分水、日本一美しい白水ダムへ行ってきました。 |
2015/08/18 | 豊後高田市香々地 | 長崎鼻ひまわりフェスタ | 長崎鼻リゾートキャンプ場に120万本のヒマワリが植えられ、見ごろを迎えています。 |
2015/08/04 | 宇佐市安心院町 | 富貴野の滝 | 安心院町深見川の高さ60mの滝、6〜7月の朝方に虹が架かります。 |
2015/08/02 | 大分市野津原町 | 今市石畳 | 細川藩や岡藩が参勤交代に使った肥後街道今市宿に残る長さ660mの石畳です。 |
2015/07/31 | 宇佐市 | 宇佐夏越祭り | 宇佐神宮最大の祭り、2泊の旅に出るご神体を乗せた3基の神輿が境内を練り歩きます。 |
2015/07/29 | 別府市 | 夏の宵まつり花火大会 | 梅雨明けの別府の夜空を約5000発の花火が彩ります。フィナーレは黄金孔雀です。 |
2015/07/15 | 熊本県阿蘇市 | ラピュタの道 | 台風11号が近づく、久しぶりに晴れた15日、ラピュタの道までドライブしました。 |
2015/06/23 | 日田市天瀬町 | 天ケ瀬温泉 | 奈良時代から続く歴史のある温泉で、別府、由布院に次ぐおんせん県の名泉に数えられています。 |
2015/06/12 | 別府市 | 神楽女湖 | 平安時代に歌舞女が住んでいたという神楽女湖でハナショウブが見頃を迎えています。 |
2015/05/24 | 杵築市山香町 | 山アジサイ展 | 大分農業文化公園で夏の到来を告げる「山アジサイ展」がありました。 |
2015/05/22 | 玖珠町 | 万年山 | 全国的にも珍しい二重メサの万年山に、ミヤマキリシマの群生地があります。 |
2015/05/05 | 竹田市久住町 | くじゅう花公園 | 標高800mの久住高原で四季折々の花が植栽される公園です。 |
2015/05/04 | 杵築市 | きつきお城まつり | 日本一のサンドウィッチ型城下町杵築で、壮大な時代絵巻が繰り広げられます。 |
2015/04/24 | 熊本県小国町 | 杖立温泉 | 杖立温泉の春の風物詩となっている「鯉のぼりまつり」は、全国に先駆けて40年前から始めています。 |
2015/04/24 | 日田市上津江村 | 上津江シャクナゲ園 | 山から自宅の庭に降ろしたシャクナゲは、20,000本までになり、日本一のシャクナゲ園と言われています。 |
2015/04/15 | 別府市 | 扇山火まつり | 扇山の山肌に浮かぶ赤い炎が泉都別府に春の到来を告げます。 |
2015/04/12 | 中津市耶馬渓町 | 檜原まつ | 檜原山正平寺で、約730年前から続いている神仏習合のお田植え祭が開催されました。 |
2015/04/09 | 大分市廻栖野 | 一心寺 | 祈祷専門の一心寺は、西日本随一の八重桜の名所です。 |
2015/04/09 | 豊後大野市緒方町 | チューリップフェスタ | 道の駅「原尻の滝」周辺で、100種30万本のチューリップが春を出迎えています。 |
2015/04/02 | 別府市 | 別府公園 | 別府市の中心部にある別府公園で桜とチューリップとつつじの三重奏が見れます。 |
2015/04/01 | 宇佐市 | 風土記の丘 | 6つの古墳群を中心とする史跡公園、風土記の丘の桜が満開でした。 |
2015/03/31 | 別府市 | ラクテンチ | 遊園地の老舗ラクテンチは古くから桜の名所として有名です。 |
2015/03/30 | 大分市野津原 | 宇曽山の山桜 | 野津原町の宇曽山一帯が白やピンクの山桜で彩られます。 |
2015/03/25 | 豊後高田市香々地 | 菜の花フェスタ | 香々地町長崎鼻キャンプ場で九州最大級の菜の花が見頃を迎えようとしています。 |
2015/03/23 | 日出町 | 魚見桜 | 別府湾を見下ろす丘に、彼岸の頃に咲く樹齢400年以上の山桜です。 |
2015/03/21 | 国東市安岐町 | 諸田山神社御田植祭 | 諸田山神社に伝わる五穀豊穣、子孫繁栄を祈願する御田植祭です。 |
2015/03/07 | 豊前市 | 豊前の河津桜 | 静豊園では600本の河津桜が咲いており、一足早い春を楽しめます。 |
2015/02/25 | 豊後高田市 | 天念寺修正鬼会 | 1000年以上の歴史を持つ国東半島伝統の火まつり「天念寺修正鬼会」です。 |
2015/02/19 | 大分市 | 吉野梅園 | 大分県の有数の梅の名所です。まだ2分程度の咲でした。 |
2015/02/13 | 宇佐市 | 宇佐神宮鎮疫祭 | 柴燈護摩や五色弊により厄払いをする宇佐神宮の鎮疫祭です。 |
2015/02/11 | 速見郡日出町 | 赤松妙見尊春季大祭 | 六郷満山の最後の寺、赤松妙見尊で行われる火渡りの行事です。 |
2015/02/01 | 中津市 | 北原人形芝居 | 中津市北原地区に鎌倉時代から伝わる、手作りの伝統芸能です。 |
2015/01/27 | 玖珠&由布院 | ななつ星とゆふいんの森 | 雪の降る前にゆふ高原線のななつ星とゆふいんの森を見に行ってきました。 |
2015/01/10 | 豊後高田市 | ホーランエンヤ | 江戸時代中期から伝わる航海の安全と大漁を祈願する新春の伝統行事です。 |
2014/12/24 | 別府市 | クリスマスHANABI | 泉都別府のクリスマスを彩る冬花火です。 |
2014/12/05 | 豊後高田市 | 若宮八幡秋季大祭 | 日本三大裸祭りのひとつ、勇壮な神輿の川渡りが見れます。 |
2014/11/28 | 豊後高田市 | 富貴寺ライトアップ | 国宝大堂と紅葉がライトアップされ、ミニコンサートが楽しめます。 |
2014/11/24 | 竹田市 | 岡城の紅葉 | 荒城の月のモデルとなった岡城、石垣の紅葉が見ごろを迎えています。 |
2014/11/24 | 豊後大野市朝地 | 用作公園の紅葉 | かつては岡藩の別荘地、今は豊後大野市唯一の公園で紅葉の名所です。 |
2014/11/19 | 国東市国東町 | 安国寺 | 足利尊氏が国家安泰の祈願と戦死者の供養のためにすすめた68番目の安国寺です。 |
2014/10/24 | 九重町 | くじゅうの紅葉 | 九州の中でも一足早く見ごろを迎えるくじゅう連山の紅葉です。 |
2014/10/18 | 熊本県阿蘇市 | ラピュタの道 | 阿蘇外輪山のミルクロードから阿蘇市狩尾へ下る農耕道は正に天空の道です。 |
2014/10/15 | 国東市国見町 | 伊美別宮社流鏑馬 | 県内でも唯一残った流鏑馬、江戸時代から続く自前の五穀豊穣の祈願祭です。 |
2014/10/14 | 国東市国見町 | ケベス祭 | 毎年10月14日に行われる櫛来社の奇祭、奇祭中の奇祭です。 |
2014/10/10 | 豊後高田市 | 長崎鼻の秋コスモス | 20万本の珍しい秋ひまわりが見頃を迎えています。 |
2014/10/09 | 中津市三光村 | 三光コスモス園 | 10/19日から始まる三光村のコスモス祭、早くも見頃の花も出ています。 |
2014/09/14 | 大分市 | まちなか撮影会 | 大分市中心部のまちなか撮影会です。 |
2014/08/25 | 宇佐市 | 宇佐神宮夜参り | 宇佐神宮では、夜に涼しく参拝して貰おうと期間限定で21時までライトアップしています。 |
2014/08/18 | 豊後高田市 | 長崎鼻ひまわりフェスタ | 周防灘に突き出た長崎鼻に、120万本のヒマワリが咲き、観光客の目を楽しませています。 |
2014/08/03 | 宇佐市 | 宇佐神宮夏越祭 | 神輿が初日は上宮から頓宮へ外遊し、最終日は頓宮から上宮へ戻る勇壮な夏祭りです。 |
2014/07/30 | 九重町 | 龍門の滝 | 松木川にある2段滝で、滝すべりや水遊びが満喫できる納涼の滝として有名です。 |
2014/07/27 | 別府市 | 夏の宵まつり花火 | (花火特集)別府夏の宵まつりのラストを締めくくる納涼花火大会です。 |
2014/07/26 | 宇佐市 | みなと祭り花火 | (花火特集)長洲漁港のみなと祭り、水中花火が見れます。 |
2014/07/25 | 中津市 | 中津市民花火大会 | (花火特集)軍師官兵衛人気に沸く中津、中津祇園のスタートに合わせて行う花火です。 |
2014/07/21 | 由布市挟間 | 由布川渓谷 | 涼を求めて、東洋のチロルと言われている由布川渓谷へ行ってきました。 |
2014/07/12 | 宇佐市 | 宇佐神宮の古代蓮 | 2000年前の地層から甦った古代蓮が初沢池や菱形池に古代のロマンを浮かべています。 |
2014/06/22 | 宇佐市 | 宇佐神宮の御田植祭 | 可愛い早乙女たちによる五穀豊穣を祈る伝統行事「御田植祭」です。 |
2014/06/19 | 別府市 | 神楽女湖 | 別府鶴見の山々に抱かれた伝説の湖にナハショウブが神秘的に彩ります。 |
2014/06/12 | 豊後高田市 | 田染荘のホタル | 重要文化的景観に指定されている田染荘で初夏の風物詩ホタルが乱舞しています。 |
2014/05/28 | 玖珠町 | 万年山のミヤマキリシマ | 玖珠町のシンボル万年山でもミヤマキリシマの群生を見ることができます。 |
2014/05/22 | 日出町 | 経塚山のミヤマキリシマ | 標高610mの経塚山、ミヤマキリシマが他よりひと月ほど早く開花します。 |
2014/05/10 | 中津市 | 中津みなとふじまつり | みなとふじレディを迎えて行われる中津港のふじまつりです。 |
2014/05/05 | 杵築市 | きつきお城まつり | 城下町杵築で行われる江戸時代へタイムスリップするお祭りです。 |
2014/04/15 | 豊後高田市 | 長安寺の石楠花 | 花の寺長安寺では、シャクナゲがいつもより一週間も早く開花しました。 |
2014/04/11 | 大分市野津原 | 一心寺の八重桜 | 一心寺は千本の八重桜が咲く、西日本随一の名所です。 |
2014/04/06 | 由布市由布院 | サクラとななつ星と | ななつ星が走る由布院盆地、川の土手に菜の花とサクラが咲いています。 |
2014/04/04 | 別府市 | 春のONSEN花火 | 別府市制90周年を記念しての花火大会、最大の見どころは尺玉100連発。 |
2014/04/02 | 国東市安岐町 | 安岐ダムの桜 | 国東半島のへそ安岐ダム、3,000本の桜が見ごろを迎えています。 |
2014/04/01 | 別府市 | 扇山火まつり | 第100回別府八湯温泉まつりのイベントの一つとして、扇山の野焼きが行われます。 |
2014/04/01 | 大分市 | 野津原の山桜 | 大分市西南部の県民の森を山桜が彩ります。 |
2014/03/31 | 竹田市 | 岡城の桜 | 1500本の桜が岡城の石垣に栄華の夢を咲かせます。 |
2014/03/21 | 豊後高田市香々地 | 長崎鼻の菜の花 | 周防灘に突出た長崎鼻に九州最大級の菜の花が春の訪れを告げています。 |
2014/03/10 | 豊前市 | 静豊園の河津桜 | 本州一の早咲き桜「河津桜」が九州でも見れます。 |
2014/03/01 | 中津市 | 城下町中津のひなまつり | 官兵衛人気に沸く中津のひなまつり、最大の見どころは「中津城人間ひな飾り」です。 |
2014/02/24 | 杵築市 | ひいなめぐり | 城下町杵築に伝わるおひなさまめぐりです。 |
2014/02/20 | 日田市 | 高塚愛宕地蔵尊 | 所願成就できると評判、厚く信仰されている高塚さんです。 |
2014/02/06 | 豊後高田市 | 天念寺修正鬼会 | 六郷満山の旧正月行事、仏の化身の鬼が厄を払い、五穀豊穣、無病息災を招きます。 |
2014/01/24 | 日出町 | 大神ファーム | 大神ファームでは菜の花が見ごろを迎え、一足早い春を楽しめます。 |
2014/01/04 | 宇佐市 | 鷹栖観音鬼会 | 松明を担いで冷たい川を渡り、赤鬼と青鬼に分かれて火の粉合戦をする新春の伝統行事です。 |
2014/01/04 | 豊後高田市 | ホーランエンヤ | 祝儀が出ると川に飛び込んで受け取る、250年以上の歴史を持つ新春の伝統行事です。 |
2013/12/24 | 別府市 | べっぷクリスマス花火 | クリスマスの夜、6000発の冬花火が泉都別府の夜空を彩ります。 |
2013/11/30 | 別府市 | 鶴見岳の霧氷 | ロープウェイに乗って九州でも珍しい霧氷を見てきました。 |
2013/11/16 | 九重町 | 大吊橋と九酔渓 | 日本一の九重夢大吊橋から紅葉の名所九酔渓を観てきました。 |
2013/11/15 | 竹田市・朝地町 | 竹楽と紅葉ライトアップ | 夜は、第14回たけた竹灯籠「竹楽」と用作公園紅葉のライトアップを観ました。 |
2013/11/15 | 竹田市 | 岡城址の紅葉 | 紅葉を訪ね岡城へ。台地に広がる天然の要塞にして、名曲「荒城の月」を生んだ難攻不落の名城です。 |
2013/11/15 | 豊後大野市朝地町 | 用作(ゆうじゃく)公園 | かつては岡藩の別荘、用作公園は紅葉の名所です。 |
2013/11/14 | 国東市国東町 | 両子寺の紅葉 | 国東半島一の名所、両子寺の紅葉を鑑賞します。 |
2013/11/12 | 中津市耶馬渓町 | 耶馬渓の紅葉 | 紅葉の名所、一目八景、裏耶馬渓、立羽田の景(玖珠町)、折戸渓谷を巡りました。 |
2013/11/09 | 日田市 | ひた千年あかり | 日田の豆田町と花月川に三万燈の竹灯籠が点火され、日田の夜を彩ります。 |
2013/11/08 | 由布市湯布院 | 由布院の朝霧と紅葉 | 一段と冷え込みが厳しい由布院、朝霧と紅葉が見頃を迎えています。 |
2013/10/30 | 九重町 | くじゅう連山の紅葉 | 山肌が赤や黄色に色づたくじゅう連山を牧ノ戸峠から星生山まで歩きました。 |
2013/10/22 | 中津市三光村 | 三光コスモス園 | 日本一のを目指して、21haの転作田に2000万本が植えつけられるコスモス畑です。 |
2013/10/14 | 国東市国見町 | ケベス祭 | 国見町櫛来の岩倉八幡社の例大祭の宵宮祭として行われる屈指の奇祭です。 |
2013/10/12 | 宇佐市 | 宇佐神宮放生会 | 宇佐神宮で行われる最古のお祭で、仏教の殺生戒めの祭です。 |
2013/09/21 | 中津市 | 薦神社仲秋祭 | 宇佐神宮の祖宮と言われる薦神社で行われる、1280年の伝統を誇る仲秋祭です。 |
2013/09/18 | 九重町 | くじゅう高原 | ススキが咲く中秋のくじゅう高原をドライブします。 |
2013/09/13 | 玖珠町・天瀬町 | 彼岸花と慈恩の滝 | 玖珠の棚田に咲き始めた彼岸花と天瀬の慈恩の滝を見てきました。 |
2013/09/07 | 宇佐市安心院 | 鏝絵めぐり | 安心院には約70の鏝絵がありますが、比較的集中している下市・折敷田地区を巡ります。 |
2013/08/20 | 国東市国東町 | 国東半島寺めぐり | 国東半島にある六郷満山末山本寺の文殊仙寺と岩戸寺へ参拝してきました。 |
2013/08/18 | 豊後高田市 | 高田観光盆踊り大会 | 約280年前に始まった草地おどりを今に伝える盆踊り大会です。 |
2013/08/16 | 杵築市 | 納涼花火大会 | 杵築城をバックに4000発の花火が城下町の夜空を彩ります。 |
2013/08/05 | 豊後高田市香々地 | 長崎鼻のひまわり | 長崎鼻リゾートキャンプ場の8ha100万本のひまわり、そのうち25%が見ごろを迎えています。 |
2013/07/28 | 中津市 | 中津祇園 | 583年以上の歴史と伝統を誇る、勇壮にして華麗な「走る文化財」が城下町を駆け巡ります。 |
2013/07/20 | 宇佐市長洲 | みなと祭り花火 | みなと祭りのハイライト、花火4000発が長洲漁港の夜空を彩ります。 |
2013/07/16 | 宇佐市 | 宇佐神宮 | 朝は早く起きて、2000年前の地層から甦ったという古代蓮を鑑賞します。 |
2013/07/12 | 宇佐市院内 | 岳切渓谷 | 涼を求めて、一枚の溶岩のうえを2qにわたり渓流が流れる岳切渓谷へ行ってきました。 |
2013/06/22 | 別府市 | 神楽女湖 | 奥別府の標高600mにある周囲1qの小さな湖が15,000株の花菖蒲に彩られます。 |
2013/06/17 | 豊後大野市朝地 | 普光寺 | 日本最大の磨崖仏がある普光寺は、アジサイ寺とも呼ばれています。 |
2013/06/09 | 豊後高田市 | 田染荘御田植祭 | 中世荘園の景色を残す田染荘で、宇佐神宮の神事に則り御田植祭が開催されました。 |
2013/05/24 | 別府市 | 鶴見岳 | 九州の高山に咲くミヤマキリシマを見にロープウェーに乗って鶴見岳へ行きました。 |
2013/05/01 | 中津市 | 風薫る耶馬渓 | 青葉若葉の耶馬渓を木精座やへたへた工房を巡りながらドライブしました。 |
2013/04/29 | 宇佐市 | 千財農園の藤 | 2400坪の藤棚に全国から集めた240本の藤、その美しさに息を飲みます。 |
2013/04/22 | 宇佐市院内町 | 逸見邸庭園 | 院内町余谷にある壮大な空中庭園、見応えのある個人庭園です。 |
2013/03/31 | 宇佐市 | 風土記の丘 | 桜も最後の見ごろの日曜日、風土記の丘へ花見に行きました。 |
2013/03/28 | 中津市 | 大貞総合運動公園 | 中津市の桜の名所大貞公園、隣の競馬跡地は総合運動公園へと整備がすすみます。 |
2013/03/21 | 豊後高田市香々地 | 長崎鼻菜の花フェスタ | 九州最大級、長崎鼻の1200万本の菜の花が見ごろを迎えています。 |
2013/03/12 | 竹田市直入町 | 光ファンタジアin長湯湖 | くじゅう花公園から移動して開催した、神秘的な湖に映る幻想的な光のショーです。 |
2013/03/06 | 竹田市 | 岡藩城下町竹田の散策 | 「岡藩城下町のひなまつり」を開催中の竹田の町をゆったり散策しました。 |
2013/03/03 | 杵築市 | 杵築ひいなめぐりA | 2月10日に続き、城下町杵築ひいなめぐりです。この日は着物感謝祭の日です。 |
2013/02/20 | 中津市 | 城下町中津のひなまつり | 福沢諭吉を輩出するなど輝かしい歴史と文化を持つ中津に春の訪れを告げます。 |
2013/02/16 | 豊後高田市 | 天念寺修正鬼会 | 六郷満山で1000年を超える伝統を持つ正月行事、鬼が主役の稀有な火祭りです。 |
2013/02/15 | 日田市 | 天領日田おひなまつり | 江戸時代からのお雛様を展示する、毎年15万人が訪れる人気の祭りです。 |
2013/02/13 | 宇佐市 | 宇佐神宮鎮疫祭 | 疫病災禍を祓い鎮めるための祭典、柴燈護摩(さいとごま)という火渡りが行われます。 |
2013/02/10 | 杵築市 | 杵築ひいなめぐり@ | 城下町杵築に古式雛様(ひいな)が表情豊かに飾られ、春の訪れを告げます。 |
2013/01/30 | 国東市 | 国東半島めぐり | 安岐町の三浦梅園旧家と瑠璃光寺、両子寺の仁王像。2日後は雨の中を豊後高田と宇佐です。 |
2013/01/04 | 宇佐市 | 鷹栖観音鬼会 | 1200年余りの歴史を持つ伝統行事の鬼会、勇壮な火祭りです。 |
2013/01/01 | 宇佐市 | 宇佐神宮 | 2013年の始まりは、目覚めとともに八幡さまの総本宮、宇佐神宮への初詣です。 |
2012/12/24 | 別府市 | クリスマスHANABI | 第19回を迎えたクリスマスHANABIファンタジア、泉都別府の冬空を彩ります |
2012/11/23 | 豊後高田市 | 若宮八幡裸祭 | 日本三大裸祭のひとつ、勇壮な神輿の川渡しと世界一の大たいまつの共演です。 |
2012/11/20 | 豊後高田市 | 富貴寺 | 国宝に指定されている大堂を持つ富貴寺、紅葉の大堂を見に行ってきました。 |
2012/11/18 | 豊後高田市真玉 | 真玉海岸の夕暮 | 干潮時の干潟に夕日が沈む、夕陽百選の真玉海岸へ。 |
2012/11/15 | 国東市安岐町 | 両子寺の紅葉 | 大分県屈指の紅葉のスポット、両子寺の紅葉が見ごろを迎えました。 |
2012/11/12 | 中津市耶馬渓町 | 一目八景の紅葉 | 途中寄り道をしながら、耶馬渓随一の紅葉の景勝、一目八景へ行ってきました。 |
2012/11/08 | 由布市湯布院 | 由布岳と紅葉 | 由布岳に登り、帰りは金鱗湖周辺の紅葉を見てきました。 |
2012/11/05 | 中津市本耶馬溪町 | 紅葉の羅漢寺 | 小雨の中、岩壁の洞窟の中に3700体以上の石仏を安置している羅漢寺を訪問しました。 |
2012/11/02 | 福岡県添田町 | 英彦山の紅葉 | 英彦山の紅葉が見頃を迎えていると前日のNHKニュース九州版で流れました。 |
2012/10/28 | 福岡県築上町 | 築城基地航空祭 | 航空自衛隊築城基地で戦闘機や輸送機などの地上展示や飛行展示が見れます。 |
2012/10/24 | 九重町 | くじゅうの紅葉 | 10月中旬より色づき始めた九重連山の紅葉、牧ノ戸峠から沓掛山までを散策しました。 |
2012/10/20 | 別府市 | 鶴見岳ロープウェイ | 10月で終わるロープウェイ土曜日ナイター運転、鶴見岳からの夜景を楽しみました。 |
2012/10/18 | 杵築市大田 | 白髭田原神社どぶろく祭 | 九州で唯一醸造が許されているどぶろくがいただける有数の奇祭です。 |
2012/10/14 | 国東市国見町 | ケベス祭 | 国見町櫛来の岩倉八幡社の秋の例大祭、面をつけたケベスが繰り広げる火祭りです。 |
2012/10/11 | 中津市三光村 | 三光コスモス祭り | 日本一を目指して、八面山のふもとの転作田で1600万本のコスモスが咲きます。 |
2012/09/24 | 臼杵市 | 城下町臼杵 | 臼杵は、石仏や醤油だけでなく、城下町の町並みでも知られるようになりました。 |
2012/09/24 | 臼杵市 | 臼杵石仏 | 他に類を見ない岩壁に刻まれた60余体の磨崖仏群です。 |
2012/09/18 | 久住町・九重町 | 早い秋の訪れくじゅう高原 | 曼珠沙華、コスモス、ススキが咲き始めた久住高原、牧ノ戸峠、長者原をドライブ。 |
2012/09/13 | 豊後高田市 | 田染荘・天念寺 | 平安時代の荘園がそのまま残る田染荘といまでも修正鬼会が行われている天念寺へ。 |
2012/09/08 | 豊後高田市 | 昭和の町 | 豊後高田市ある昭和30年代を再現した商店街です。 |
2012/09/06 | 杵築市 | 城下町杵築 | 南北の武家屋敷が商人町を挟む、日本唯一のサンドイッチ型城下町が見れます。 |
2012/09/01 | 大分市野津原 | 今市石畳まつり | かつて肥後藩の参勤交代道であった石畳(幅2m*660m)を一万個の竹灯籠が照らします。 |
2012/08/22 | 豊後高田市 | 長崎鼻のひまわり | 長崎鼻に咲く100万本のヒマワリが見ごろを迎えています。 |
2012/07/27 | 宇佐市 | 宇佐夏越祭り | みこし発祥の地、宇佐神宮で27日から3日間行われた夏のお祭りです。 |
2012/07/21 | 宇佐市 | 宇佐みなと祭り花火 | 長洲漁港の花火3000発、鎌倉湾ばりの水中花火にラストは2尺玉。 |
2012/07/13 | 宇佐市 | 梅雨時の散歩 | 大雨に見舞われた今年の大分県、梅雨の合間の縫って散歩に出かけました。 |
2012/06/13 | 竹田市 | 平治岳のミヤマキリシマ | 九重連山の中で最も美しいと言われる平治岳のミヤマキリシマの群生です。 |
2012/05/26 | 日田市 | 川開き観光祭花火大会 | 水郷日田の夜空を彩る花火大会、27日も開催されます。 |
2012/05/22 | 熊本県阿蘇市 | 仙酔峡のミヤマキリシマ | 仙人も酔うほど美しいミヤマキリシマ5万株が咲き乱れています。 |
2012/05/19 | 中津市 | 中津城たにし祭 | 堀のたにしを食べて籠城した奥平家に由来する中津城の春祭です。 |
2012/05/11 | 豊後高田市 | 仏の里めぐりと夕陽 | 熊野磨崖仏、真木大堂、富貴寺、長安寺を巡り、最後は真玉海岸から夕陽を |
2012/05/05 | 福岡県築上町 | 宇留津春祭り | 北九州空港の帰りに立ち寄った宇留津地区は春のお祭りでした。 |
2012/05/04 | 宇佐市院内町 | 龍岩寺 | 鎌倉時代の木造建築「奥の院」と三尊像は国の重要文化財です。 |
2012/05/04 | 中津市本耶馬溪町 | 西谷温泉 | 山奥の西谷温泉と耶馬渓の新緑を満喫します。 |
2012/05/01 | 宇佐市 | 千財農園の藤 | 2400坪(8000u)に240本の藤、そのスケールと美しさに圧倒されます。 |
2012/04/17 | 由布市 | 若葉のころ湯布院 | 今や全国的に有名になった温泉リゾート地、湯布院の若葉が目に染みます。 |
2012/04/07 | 中津市 | 夜桜と中津城 | 奥平家10万石の居城として栄えた中津城と二の丸公園の夜桜を鑑賞します。 |
2012/04/05 | 宇佐市 | 風土記の丘の桜 | 駅館川の東側の丘に広がる風土記の丘、一帯が桜色に染まっています。 |
2012/04/05 | 宇佐市 | 宇佐神宮の桜 | 約500本のソメイヨシノが咲き誇る宇佐神宮へ |
2012/04/04 | 大分市 | 陽春の豊後路 | 嵐が過ぎ去った翌日、うららかな春の日差しに誘われて大分道を大分市へ |
2012/04/02 | 宇佐市 | 市役所の桜 | 市役所周辺の桜も漸く3〜4分咲、駅館川土手の桜と菜の花のコラボも。 |
2012/02/15 | 福岡市 | 博多川端 | 櫛田神社に参拝し、博多名物もつ鍋屋へ |
2012/01/04 | 宇佐市 | 宇佐神宮 | 全国八幡さまの総本宮宇佐神宮の正月、初詣の光景 |
2011/12/23 | 別府市 | べっぷクリスマスHANABI | 毎年12月23日と24日、泉都別府の冬の夜空を染める鮮やかな花火1万発 |
本館 その2 その3 その4 Profile |
開設:2012.01.01